Copyright © 2009-2015 Miyashita Tomoyoshi All rights reserved.
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月19日のご報告です
受付をされたお客様ありがとうございました
inkyoで受付No.14~20のお客様の器をおあずかりいたしました
12点の器の合計¥24,000をお預かりいたしましたので
それから材料費をひかせていただいた
¥18,000を
義援金として郵便局より
日本赤十字社東北関東大震災義援金として振り込みをさせていただきました
4/19 蔵前郵便局より No.(00265)03 N90120023
Shingoster LIVINGで受付No.1~12のお客様の器をおあずかりいたしました
15点の器の合計¥30,000をお預かりいたしましたので
それから材料費をひかせていただいた
¥22,500を
義援金として郵便局より
日本赤十字社東北関東大震災義援金として振り込みをさせていただきました
4/19 蔵前郵便局より No.(00265)03 N90120022
ご協力とご理解いただきありがとうございます
器の方は順にお直しを進めさせていただいておりますので
どうぞよろしくお願いいたします
4月8日のご報告です
受付をされたお客様ありがとうございました
本日inkyoで受付No.8~13のお客様の器をおあずかりいたしました
12点の器の合計¥18,000(3点お代未払いでした)をお預かりいたしましたので
それから材料費をひかせていただいた
¥13,500を
義援金として郵便局より
日本赤十字社東北関東大震災義援金として振り込みをさせていただきました
4/8 蔵前郵便局より No.(00265)03 N91270027
ご協力ご理解いただきありがとうございます
器の方は順にお直しさせていただいております
尚shingosterLIVINGには今月13日に受け取りに参りますので
どうぞよろしくお願いいたします
漆継ぎの受付をはじめて数日ですが
たくさんの方にご理解ご協力を頂き
とてもありがたくおもいます
お預かりいたしました器は
どれも大事にされているその方の気持ちが伝わるようで
直すこちらも気が引き締まるというか
うれしい気持ちになります
また経過をご報告させていただきますので
どうぞよろしくお願いいたします
4月5日のご報告です
受付をされたお客様ありがとうございました
inkyoで受付No.1~7のお客様の器をおあずかりいたしました
17点の器の合計¥24,000(5点お代未払いでした)をお預かりいたしましたので
それから材料費をひかせていただいた
¥18,000を
義援金として郵便局より
日本赤十字社東北関東大震災義援金として振り込みをさせていただきました
4/5 蔵前郵便局より No.(00265)04 N91240012
ご協力ご理解頂きありがとうございます
経過などその都度ご報告させていただきますのでよろしくお願いいたします
先日お知らせいたしました
漆継ぎの窓口として
東京都台東区蔵前 in-kyoさん
茨城県つくばのShingoster LIVINGさん
に ご協力頂けることになりました
計画停電などの配慮もあり 営業時間を調整している場合もございますので
あらかじめホームページなどで地図 最寄りの駅などお調べになって
お気をつけてお出かけください
詳細 疑問 質問などどんな細かいことでも
お問い合わせは宮下智吉にお願いいたします
翌日朝にはお答えいたします
tomoomot@kvf.biglobe.ne.jp
一人でも多くの人のお役にたてることを
夫婦で感謝しております
自分にできることはちっぽけではありますが
この気持ちがつながって大きくなれることを願って
震災のショックから東京にいる自分も被災者のような心境になって
止まっておりましたが 支援する側でした
さほど変わらない生活をしていることを大切に思いながら
直接なにかをすることにはならないのかもしれませんが
少しでも皆さんの気持ちに触れるホッとしたものを
作っていけられるように進んでまいります
不愉快に聞こえてしまったら申し訳ないのですが
贅沢は敵だ ではなくて
もっと生かされている人たちが
自分が景気を良くするんだ!とか世の中を明るくするんだ!と
仕事も生活も志をあげていけば
世の中はもっと良くなっていくのだと思います
たいしたことはできませんが自分は自分の出来ることを大切に思いながら
誰かの元気の基になれるような器を作れるように努めます